1. HOME
  2. コラム「中道亮のプランナー論」| 姫路結婚式.com
  3. 需要と供給が成り立たないものは仕事ではない。
コラム「中道亮のプランナー論」| 姫路結婚式.com

需要と供給が成り立たないものは仕事ではない。

PROBLEM ~ブライダル業界の課題~

需要と供給が成り立たないものは仕事ではない。

フリープランナーとして仕事をしていると、
次に何の企画を取り上げるかは、自分で判断して決めます。

組織のような「何をやるか会議」で、皆の意見を出し合って多数決なんてものはないから、意思決定をする時の判断基準というものは個人事業者にとっては何より大切なもの。

僕の場合は、確実に新郎新婦様との接客からしか生まれてこない。

あ!こういう需要があるのか・・・って。

常に脳を働かせて新郎新婦様の生の声に注視していると、ある瞬間にパーン!と降りてきたりします。
で、それが正解の場合が多い。

売り手側の論理で作り上げられた素晴らしい企画というのは一般受けはいいんだけど、なかなか結果に結びつかない。ビジネスセミナーでホワイトボートでプレゼンをするのを生業にしている人たちにとっては、かっこうのビジネスネタにはなるんだろうけど。

やっぱり本来は買い手からしか生まれてこない。

仕事の価値というのは、売り手の押し付けではなくて、買い手の要望を満たすものだから。
それ以外に仕事の価値は無いと僕は思っています。

ブライダルの仕事は今かなりの勢いで下降線で、多く業界関係者から悲鳴のような声が聴こえてきます。それは大手の式場だけではなく、フリーの僕たちでも同じこと。

でもそんな中でも次のブライダルへのヒントを持っているのはお客様である新郎新婦様しかいない訳で、僕たちはそこを注視しなきゃいけない。

そもそも需要が無いのであれば、そんな仕事は成り立たない。
だから結婚式も本当に需要があるのかどうかをもう一度見極める時期にきているんじゃないかと思うのです。

ある意味、ここでブライダル業界のシャッフルがあり、生き残るところとダメなところが出てくると思うんだけど、新郎新婦様にとって喜ばれる事を考えて、存在価値のある仕事を創造していく事が、今のブライダル業界の生きる道だと思います。

僕は50歳を過ぎてなお、新郎新婦様と接客をする最前線にいます。
答えが転がっている場所です。

一昨年から昨年、そして昨年から今年と、たった1年~2年の間で新郎新婦様の要望は大きく変化しています。
だから僕たち売り手側も変化していかないといけないですよね。

チェンジしていくこと。
それしかないように思います。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スウィートブライド

〒670-0921 姫路市綿町156

☎ 079-228-6677

↓スウィートブライドのアクセスはこちら↓

https://himeji-wedding.com/salon/access/

ryo

↓興味がある人はこちらから相談予約をして下さい↓

https://himeji-wedding.com/salon/contact/

ryo
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。